子育て情報サイトのひとつにMAMApicksというものがある。
知人も寄稿していて、なかなか内容は面白いのだが、サイト名の通りママ視点ネタが中心だ。
(ライターの多くも実際にママさんであり実体験で書かれているためでもある)
もちろん共通する視点もたくさんあるが、母親視点と父親視点が異なる部分もある。
ふと、「あ、これはたぶん、姉妹サイトにpapapicksがあるに違いない」と思って
検索したところ、これがない。
取得していないということは管理者にも当面の取得意思がないのだろう。
(もし管理者が本ドメインを所望されるなら、喜んで譲ろうと思います)
FPとして、あるいは40歳で初の父親となった身として、子育てネタのブログを
書いてみようと思っていた矢先だったので、papapicks.jpのドメインをつい取ってしまった。
wordpressのテストサイト構築ニーズもあったので、ひとまず始めてみようと思う。
テーマとしては、「FP目線で考える子育てとお金の話」
「子どもの教育について」「父親目線の便利グッズレビュー」あたりから
ぽつぽつ書いてみたいと思っている。
というわけなので、「MAMApicks.jpとは関係ありません」のでよろしくお願いしたい。
2015.7.23追記
気がつけば最初の子どもも2歳、二人目の子どもも生まれた。
その間、ハピママ*というサイトで子育てコラムも連載させていただくようにもなったりして、papapicksの初期テーマ(子育てネタの発信)も薄れていたのだが、元々papahacksというドメインも取っていたので、心機一転リニューアルしてみた。
ひとまずはpapapicksに平行して行く予定です。